福島病院活動報告
福島病院 グリーンプロジェクト2022
2022-11-10
グリーンプロジェクト2022終了
朝晩が寒くなり、紅葉が楽しめる季節となりました。
今年も暑い日差しから、守ってもらいたくさんのゴーヤも育ちました。
9月の大型台風の為、なくなく撤去となりましたが、多くの恵みをいただきました!
ありがとうそして、また来年もよろしくお願いします。
外来 衞藤
Web会議は高音質で(5)
2022-10-22
自己表現が困難になっていく認知症の方の自己決定をどこまで支援していけるか、グループワークも行われ「実際に自分がコミュニケーション困難で施設などから希望しないケア方針を決められたらどうするか?」など、考えさせられるテーマを語り合いました。
素晴らしい学習の機会を作っていただいた豊後大野市役所の皆様、大分腎疾患を勉強する会の先生方、サポートをしてくださっている協和キリンの皆様、ありがとうございました。
TeamsやZoomで遠隔研修参加が身近になり当然となりつつある今、音にこだわって自力学習しやすい環境を作ることは結構大事ではないかと思います。 皆さんも音響にこだわってみるのはいかがでしょうか?
(文:相談室S)
福島病院の生け花
2022-10-17
ツールド佐伯に参加しました
2022-10-17
先日10/9に、「ツールド佐伯」に福島病院自転車部で参加しました。
コロナ禍で2年中止となっていたため、待ち望んでいた県内県外の自転車好きが佐伯に集結!!! ガチガチの競技仕様で参加している人も、家族づれで参加している方も、また、かなり御高齢に見える方も結構参加しており、自転車乗りの皆さんの健康志向のすばらしさを感じました
福島病院自転車部からは、A会長、坂好きH氏、剛脚N氏(とN氏の家族)、わたくしメタボS。そして、初参戦のI氏の5名が参加。
今回はN氏が170㎞コース(佐伯市全町村を巡るきつめコース)。でN氏が他の人も170㎞へ誘っておりましたが、残り全員が40㎞コース(大入島を周回の初心者コース)を選択。N氏の家族も皆こちらを選択という「裏切り」を発揮(笑)
でも、初心者コースであるはずのこの大入島。実は周回制限が無く、「気合さえあれば」周回17㎞の島を何周しても良いという、素晴らしいルールがあります。朝9時から17時まで走れると考えれば100㎞超えも軽く可能?という、、
とりあえずH氏と「3周以上は走ろう~」と話していたのですが、どうも天気予報が良くない。
午後からの降水確率が80%超えなので空模様を見ながら、スタートしました。
1周目はまだ余裕で走れたので2つ目のエイドまで来て「あと2周追加でもゆっくり走れそう」とか思っていましたが、予想を裏切る豪華昼食がお出迎え!! (写真のものにあとご飯と味噌汁がつきます)
「りゅうきゅう」も刺身も巨大アジフライも、そして蒸した牡蠣&緋扇貝、すべてがとても美味!!
「参加費〇〇円なのに、コレって元が取れるの?」と心配するほどに美味しくおなか一杯に♪
さて、エイドから出発しますが、昼から雨降るのが確実っぽいのと、次のフェリーが12時発なので、「もう1周だけしましょう」という話になり、2周目スタート。
フェリーは1時間おきに来るのでその間に、例年、周回追加をする人はいるらしいのですけれど、今回は天候も考え、2周目に挑戦したのは福島病院自転車部の面々4人だけという結果に(笑)
2周目は少し早めに回り、フェリー出発まで残り2~3分?になんとか4人間に合い(私Sが一番遅かったのは内緒)、佐伯市へ戻ります。
「りゅうきゅう」も刺身も巨大アジフライも、そして蒸した牡蠣&緋扇貝、すべてがとても美味!!
「参加費〇〇円なのに、コレって元が取れるの?」と心配するほどに美味しくおなか一杯に♪
さて、エイドから出発しますが、昼から雨降るのが確実っぽいのと、次のフェリーが12時発なので、「もう1周だけしましょう」という話になり、2周目スタート。
フェリーは1時間おきに来るのでその間に、例年、周回追加をする人はいるらしいのですけれど、今回は天候も考え、2周目に挑戦したのは福島病院自転車部の面々4人だけという結果に(笑)
2周目は少し早めに回り、フェリー出発まで残り2~3分?になんとか4人間に合い(私Sが一番遅かったのは内緒)、佐伯市へ戻ります。