福島病院活動報告
今年もやってきました!

福島病院 グリーンプロジェクト 2020
朝、晩は涼しい日もありますが昼間はカラッとした晴天に恵まれ、
私も外来から見守りながら水やりを手伝いたいと思ってます^_^
皆さんお楽しみに〜
(グリーンプロジェクト2020)
外来 藤原
お薬の勉強会を行いました
宮崎グルメライド 2回目参戦
雨ライドは初体験です。
悪路運航、泥ハネ、視界不良、、、と注意を要して結構疲労が増します。
さらに雨のためブレーキの利きが悪く危険度UPです! ブレーキテストをしながら、昨年も攻略した激坂・都農のワイナリーに向かいます。もともと激坂ですけど雨で昨年よりもキツイ坂と化しています!
山頂?の第1休憩所到着。ワイナリーなのにやはり試飲はありませんでした(誤:坂好きH→正:酒好きH)
雨の下り坂を冷や冷やブレーキングでクリアし、次は海岸線をN氏の先導で2人ラインを組んだりして第2エイド高鍋(ギョーザパン・ギョーザスープ美味しかったです)へ。昼からは雨も止み、多少の登り下りを進み、第3エイドの梅園で鳥飯を食べます。
昨年ケーキとコーヒーのあった地区近くを通りますが、今年はエイドがなく、先の峠に移っていました。前は台風被害でコースが変更されてこの辺りは楽だったけど、昨年よりさらに峠の奥に入り、最後に斜度14%の強烈な激坂が来ました!!! 体力・精神的にダメです。押しました。
峠の上の最後のエイド(ケーキ、バウムクーヘン、コーヒー)で補給・回復し残り20㎞を走ります。
3時半ころに剛脚コース3人組ゴール。強風の中、ふるまいの豚トマト鍋、フランクフルトを味わい、帰路につきました。
最近の「飲みすぎ食べ過ぎ太りすぎ」を実感したライドでした。鍛錬不足です。なお、グルメライドなので120㎞も走ってるのに体重は増えていました(笑)
(文:雨で汚れた自転車の清掃が大変で凹んだ坂好きH)
気を引き締めて交通安全
豊後大野市のサイクルイベント・第1回!!
沈堕の滝→朝倉文夫記念公園→県民の森(四辻峠)前・竹の里→しだわらダム、と巡っていきます。
前日などに運営の方達がかなり丁寧に路面のゴミ・石など撤去して下さっていたのでパンクなどの事故は全くなく。足が攣って転んだ方などは少しおられたようですが、救護が必要なレベルはなかったようです。